近年、製造コストが安い海外生産による商品が増加し、日本製ビーチサンダルが減少しています。
日本製ビーチサンダルの灯火を絶やしてはならないと、わが社の情熱は、品質・スピード・小ロット・etc多くの評価を頂いております。
日本人に合わせた最適な足入れ・履き心地を追求した日本製のビーチサンダルをあなたの足許にお届けします。
一般的に流通しているのは、つま先からかかとまで同じ厚さの「フラット型」です。
「フラット型」は、材料を無駄なく使えることから大量生産に向いていて、文字通リフラットなので台に絵柄をプリントしやすい利点もあります。
わが社では、つま先が低くかかとが高い「テーパー型」を採用しています。
歩きやすく履き心地が良いのですが大量生産には不向きです。
左右の鼻緒の長さが同じものがありますが、これは金型や材料の節約をしている訳です。
足の親指から内側と足の人差し指から外側までの距離は違うはずです。
日本人の足は甲高で幅も広い方が多いので、わが社の鼻緒は左右の長さを変えています。
下駄や雪駄もお店で職人さんがツボを引つ張つて調整してくれます。これと同じ理由です。